来年から高校で投資信託の授業が開始されると

さて、今日から新年度!
張り切ってまいりましょ!

家庭科で「投資信託」の授業を導入へ、親と教員はどう向き合うべき? – MONEY PLUS
2022年度から高校の家庭科に「投資信託」に関する授業が導入される予定です。新たな試みを進めるうえで、家庭と教育現場が押さえておくべきポイントを考えてみました。

教師に未経験社が多いということになるんでしょうけど、
若い内から知識を付けるのは良いなと思います

自分の動画でも何度も話してるのですが
「窓口で買うな」
「投資信託とETFの違い」
「表面利回り以外の隠れコスト」
とか、多分授業で言えないんだろうなあ、、、って思ってしまったり

金融知識を付けるという意味では、保険の話もキッチリ教えないといけないけれど、、、
生命保険とか隠し保険とか基本ぼったくりですよ、、、とか
車を所有していないなら、普段の生活で入るべき保険なんて無いですよ、、、
とか、学校で教えられない項目が多いんだろうな、、、笑

「お金を増やしたい」よりも「お金を減らさない」という知識を付けた方が良いですよね
ここから1年で詳細が出てくると思うので、注視した方が良いですね
ビジネス系というより、知識の共有が出来る動画をコツコツ作ろうと改めて思いました

情報商材とか無駄な保険とか買わされる人が減りますように、、、

タイトルとURLをコピーしました