法改正後のiDeCo、65歳まで加入出来る条件

前回に引き続きという内容なので、こちらも併せて読んでおいてもらえれば、、、

法改正後のiDeCoのこと

iDeCoの受取開始時期の拡大

iDeCoの解説動画も公開しています

2022年5月に改正されるiDeCoの目玉?と言いますか、
65歳まで加入出来るようになるよ!という話の条件を書いていきます

・国民年金被保険者であること
 基本的に、20歳以上60歳未満の日本人はすべて、国民年金に加入している「国民年金被保険者」です
 60歳以上の方についても、公務員や、民間企業でサラリーマンとして働く人たちの多くは厚生年金に入っています
 厚生年金保険料には国民年金保険料も含まれているの、自動的に「国民年金被保険者」でもあることになります
 今回の変更は61歳から65歳の方が対象となるため、60歳以上の方でも、サラリーマンとして働き続ける場合は、
 iDeCoに加入し、掛金を積み立て続けることができるようになるというわけです

年金だけでは国民の生活を支えられないという本音がガッツリと前面に出ていますが、
それはもう言っても仕方ないことなので、地道に自分年金を積み上げていきましょう

・第1号、第3号被保険者であっても加入できる可能性がある
 第1号、第3号って何?ということですが
 第1号:フリーランスや自営業
 第3号:専業主婦
 となります
 この第1号、第3号被保険者は60歳になると国民年金の被保険者ではなくなるので、iDeCo加入の条件を満たさなくなります
 ただし、条件次第では任意に国民年金に加入してiDeCoに加入することも可能です
 この条件が、国民年金、厚生年金の支払いが40年未満かどうか、、、です

 60歳になったタイミングで35年間の国民年金を支払っていた場合、
 5年間は任意で国民年金に加入出来ます
 38年間だった場合は2年間、つまり合計で40年になるまでは任意で加入が可能であるということです

ちなみにですが、60歳以降に支払う国民年金保険料は全額、社会保険料控除の対象になります
自営業の1号被保険者の方はiDeCoの掛金とダブルで所得控除メリットを得ることができるので、
満額支給の「40年間」に達するまでの間だけにはなりますが、iDeCoの加入継続は強力な節税と積み立て投資という
良い手段になるのでオススメしたいところです

明日は動画公開なので、明後日は
iDeCoの受取開始時期の拡大を解説しようと思います

20代、30代のうちから少しずつ制度を理解しましょう
いずれ、自分の武器になると思います

タイトルとURLをコピーしました