Investment

Blog

暗号資産の話にきちんとついていかないと、、、

こういう暗号資産のニュースはどんどん追いかけていきたい、、、技術成長も含めて、追いかけていかないと取り残されてしまう、、、と手っ取り早く暗号資産でやっていくならバイナンスとコインチェックの口座は持っておいた方が良いですね基本的にバイナンスで...
Blog

【最大3%ポイント還元】SBI証券と三井住友カードのポイント還元率に新サービスを解説

【最大3%ポイント還元】SBI証券と三井住友カードのポイント還元率に新サービスを解説以前公開したSBI証券と三井住友カードの積立投信のクレカ払いに関する情報が更新されていたので、補完的な動画を公開しましたrakuten_design="sl...
Blog

【tsumikiと楽天-3】2021年7月 2ヶ月目に突入した時点での結果と買い増し

【tsumikiと楽天-3】2021年7月 2ヶ月目に突入した時点での結果と買い増しtsumiki証券と楽天証券を使った遊びです前回まではこちら【tsumikiと楽天-1】tsumiki証券の4商品をエポスポイントで購入!ビビり投資スタート...
Blog

【クレカシリーズ – 4】楽天銀行カード 年会費永年無料 メリットとデメリット

【クレカシリーズ-4】楽天銀行カード 年会費永年無料 メリットとデメリットクレカ解説シリーズ【クレカシリーズ – 1】エポスカードrakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ebb35bf.81...
Blog

【クレカシリーズ – 2】エポスゴールドカード

【クレカシリーズ-2】エポスゴールドカード 年会費永年無料 メリットとデメリット===== クレジットカード解説シリーズ =====【クレカシリーズ – 1】エポスカードrakuten_design="slide";rakuten_affi...
Blog

【クレカシリーズ – 1】エポスカード

【クレカシリーズ-1】エポスカード 年会費永年無料 メリットとデメリットクレジットカード解説シリーズ始めました===== クレジットカード解説シリーズ =====【クレカシリーズ – 2】エポスゴールドカードrakuten_design="...
Blog

【待望のサービス】SBI証券 x 三井住友カードで投信積立!楽天との比較も!

【待望のサービス】SBI証券 x 三井住友カードで投信積立!楽天との比較も!6/30〜サービス開始です参考までにrakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ebb35bf.813bd515.1e...
Blog

【意味無いと言う人は無視!】少額投資、侮るなかれ

【意味無いと言う人は無視!】少額投資、侮るなかれ少額投資は無意味と言う人もいますが、意味はきっちりありますよ!という話参考までにrakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ebb35bf.813...
Blog

12年かけて全ての幕引き

【12年もかかるなんて、、、】ヤマダ電機が完全子会社化!大塚家具、上場廃止 親子喧嘩6年、経営譲渡まで6年喧嘩に6年、そこから経営不振で6年、、、随分と引っ張りましたねrakuten_design="slide";rakuten_affil...
Blog

【tsumikiと楽天-2】楽天証券の口座で遊び始めました

遊び投資に使う口座は楽天証券にしましたメイン口座はSBI証券、サブは楽天証券という構えなんでサブを用意しないといけないのかと言いますと、、、遊びで購入した投資信託の中にメインでも買っているものがあるからです、、、混ぜると面倒だなあ、、、とい...