認知症

Blog

認知症の介護#5 続・カレンダー

以前、カレンダーを減らしたということを書いたのですが3個まで減らしたカレンダーを1つまで減らすことにしました理由は、3個でも多かったから、、、というシンプルな理由です3個まで減らしても結局同じスケジュールを書くということに成功しなかったんで...
Blog

認知症の介護#4 カレンダー

#1はこちら#2はこちら#3はこちらどこの家もそうなのだろうか?昔から我が家は・玄関・廊下・トイレ・リビング x2・冷蔵庫の5箇所にカレンダーが貼ってあった実家に戻ってみたら、玄関の壁に貼ってあるカレンダーとは別に、靴箱の上に小さな卓上カレ...
Blog

認知症の介護#3 違和感を覚え始める

#1はこちら#2はこちら11月の後半に入って来た頃、、、荷解きをした荷物の中から無くなっている物がある事に気付き始めた前日に使った後、そこに片付けた物が無い、、、一番最初に無くなっているのに気付いた物は、愛犬たちの散歩に使う胴輪とリードだっ...
Blog

認知症の介護#2 実家

#1はこちら#3はこちら2020年11月10月の内に荷物の移動は終わっていたので、少しずつ荷解きを始めるこの時になって、実家の変化を少しずつ感じるようになるまず、自分が使っていた部屋と兄が使っていた部屋の間には開閉して1部屋にして使えるよう...
Blog

認知症の介護#1 地元?に帰る

母親が軽度の認知症と診断されて、一緒に病院に行く事になった幸い、そこまで進行していないとのことで少し安心したが、母親は酷く落ち込んでいたそれはそうだろう、、、今まで出来ていたことが、少しずつ出来なくなっていく、、、今朝何をしたのか思い出せな...